2016年12月30日金曜日

MDFの天板を利用して(01)

子供が学生時代に使った天板(MDF600*600*25mm)
 
有効利用のため、脚を購入。
 
脱着可能にするため、鬼目ナットを使用します。

鬼目ナットM6*20Lを正確にねじ込むため、
 
ドリルビットを3mm、6mm、9mmと3段階に開け、
 
鬼目ナットに木工ボンドを塗りねじ込みました。
 
上手くいったようです。
 
今日は、とりあえず、1か所を。
 





2016年12月28日水曜日

HSPでandroidアプリ(01)



スマホアプリができないかと
 
ネットを検索していたら、

iPhone、iPadアプリはApple Macが必要なので無理ですが、
 
アンドロイドアプリは以下の方法がありました。
 
1.Android Studio(Windows)
 
2.Android Basic!+Compile

3.HSP(Hot Soup Processor)+HSP3Dish
 
(参考となる書物もある)

いづれかで、アンドロイドアプリができそうです。
 
1.は私のlenovo G50(AMD)ではエミュレーターできないので×
 
2.説明書が英語、私の英語力では×
 
3.現役のとき、このソフトで技術計算ソフトを作った経験あるので、
 
  なんとかなそう。
 
さっそく、インストールし、何とかアプリ作成環境が整いました。
 
明日から、この本のサンプルを参考に試行錯誤です。
 

 

2016年12月21日水曜日

子供の家、階段上のパネル(28)

富士山のパネルを
 
子供の家に取り付けました。
 
雰囲気が変わりました。
 
良い感じです。
 
上の写真はリビングから
 
下の写真は階段から
 


2016年12月19日月曜日

紅葉のランプ(03)

銀杏のカットです。
 
型紙をガラスにうつして、カッターで、
 
お気に入りのプライヤーで集中して、
 
上手くカットできました。
 
たくさん作ります。



2016年12月16日金曜日

今年もお伊勢さんへ

昨日、お伊勢さんへ行ってきました。
 
20年近く毎年年末にお礼参りに行ってます。
 
例年は高速道路を使っていましたが、


 
今年は、伊良湖に車を置いて、フェリーで鳥羽へ、
 
そして、電車とバスで内宮へ、
 
正宮に一年間元気に過ごせたお礼、
 
そして、荒祭宮に来年も家族一同のお願い。
 
自宅を7:00頃出て、18:00帰宅、
 
車の運転は伊良湖往復の4時間のみ、
 
楽な日程でした。
 
電車とバスの本数が少ないので調整が必要ですが。


2016年12月13日火曜日

紅葉のランプ(02)

雑用が一段落して、
 
紅葉のランプに取りかかりました。
 
ランプのモールドは
 
以前、桜の行灯で使った「木製壺形」です。
 
このモールドに銀杏、モミジを張付けていきます。
 
使うガラスは、ヤカゲニー、ウロボロス、スペクトラムです。
 
少しづつUPします。
 


2016年12月9日金曜日

受講生作品展

毎年末の作品展の時期になりました。
 
磐田市の新造形創造館で
 
2016年12月10日(土)~18日(日)
 
10:00~16:00です。
 
私の作品3点展示しています。
 
お近くの方ぜひどうぞ。
 

2016年12月8日木曜日

端材で小物を(7)

ミニハウスのボックスを作りました。
 
外側のハンダは上手にできたつもりですが、
 
内側が?
 
狭いところなので、ハンダゴテが上手くいかない。
 
次回は工夫しましょう。
 
小物作成はこれで終了します。
 


2016年12月4日日曜日

防災訓練

今日は、浜松市で大規模な地震や津波が発生したことを想定した
 
「地域防災訓練」です。
 
自治会でもおよそ180人が参加して訓練をしました。
 
バケツリレー、消火器(水)、担架搬送、
 
てんぷら油火災の消火、AED訓練、
 
可搬ポンプ放水を行いました。
 
良かったことは、
 
中学生、高校生の参加が多かったです。

(バケツリレー)
 


(訓練用消火器に水をいれ、
 
空気圧をコンプレッサーで調整)
 





2016年12月1日木曜日

端材で小物を(6)

五角形のボックス、
 
ちょっと、時間がかかりました。
 
この後、ハウス形のミニボックスを
 
2~3個作りたいと思います。
 

2016年11月23日水曜日

紅葉のランプ(1)

紅葉のランプを作りたいと思います。
 
ステンドグラスの小物ボックスを仕上げながら、
 
準備です。
  
モミジの葉(大、小)を採ってきました。
 
CADに写真を張付け、トレースしました。
 
これを型紙としてガラスをカットします。
 
そして、銀杏の黄葉も描きたいと思います。
 


2016年11月21日月曜日

端材で小物を(5)

蓋付きのミニボックスのヒンジの

取り付けが難しく、時間がかかりました。
 
(久しぶりのヒンジ、注意するポイントを忘れました。)
 
試行錯誤で、蓋つき2個、

蓋なし2個完成です。
 
スピードアップしなければ、



 


2016年11月15日火曜日

端材で小物を(4)

少し進みました。

正三角形を組み合わせたボックスを6個、、
 
ガラスの耳を利用したミニボックスを2個、
 
まだ、仕上げをしてありませんが、
 
この後は、ミニハウスと蓋つきボックスを
 
作る予定です。
 

 

2016年11月13日日曜日

端材で小物を(3)

少し進みました。 

小物五角形ボックス2個作成
 
まだ、仮ハンダ仮です。

ヒンジもセットしていません。

そして、耳付きガラスで、カードボックスを1個
 
明日は、集中できるかな?
 
(iPhone7とアンドロイドタブレットを

チェックする時間が多い。面白いです。)


2016年11月11日金曜日

端材で小物を(2)

五角形の蓋付きボックスを作ります。
 
一辺が45mmの正三角形15枚を用意します。
 
できるだけ正確に正三角形をカットしないと
 
誤差で醜いものになります。
 
そこで、正三角形定規を作り、
 
ルーター仕上げし、この定規に収まったパーツのみを
 
採用します。
 
いよいよ明日から、銅テープ巻きとハンダです。
 





2016年11月10日木曜日

iPhoneアプリ「ジョルテ」

iPhone7に機種変更し、アンドロイドタブレットを入手し
 
iPhone,iPadminiのカレンダーと
 
アンドロイド(lenovo)タブレットをGoogleカレンダーと
 
同期しようと、挑戦するも、できません。
 
ネットのブログを参考にしましたが、できません。

(できるハズ、なにか見落としている)
 
そこで、ネットを探し、簡単に同期できるアプリを発見、
 
「ジョルテ」です。「ジョルテクラウド」を利用します。

Windows、ios、android間で、同期できます。
 
しかも無料、さっそく試しました。簡単でした。
 
よさそうです。しばらく様子みます。

Windows_PC


Windows_Tablet


iPhone7


iPadmini


lenovo_Tablet



 


2016年11月7日月曜日

iPhone7購入

iPhone7を購入しました。
 
今までiPhone5を愛用し料金は約6,500円でした。
 
料金が、あまり変わらずiPhone6にできないかと
 
相談したら、私のデータを見て裏ワザがあります。
 
ほぼ今までと同じ料金でiPhone7+アンドロイドのタブレットを
 
・・・・・
 
ということで、iPhone7を購入したらlenovoタブレット
 
がついてきました。
 
イヤフォンジャックがなくなり、Lightningコネクタ の仕様に
 
代わりました。私のiPhoneの使用方法に影響あるかな?

しばらく、様子見です。
 
iPhone7はiCloudを使ってバックアップ復元しました。
 
上手くいって、ほっとしています。
 
このタアンドロイドブレット、なかなか面白そうです。



 

2016年11月6日日曜日

端材で小物を(1)

富士山のパネルが一段落して、
 
多くのガラス端材で、
 
小物を作ろうと思います。
 
以前、作ったのを参考にして、
 

2016年11月3日木曜日

子供の家、階段上のパネル(27)

「富士山パネル」完成です。
 
家の内装に合わせ木枠を白に、
 
子供の家の階段上の窓にはめ込みますが、
 
しばらく、和室に置くことにしました。
 
空と雲の流れ良い感じです。
 
初めてメルクシパイン集成材を使いましたが、
 
いい材質ですね。



2016年11月2日水曜日

子供の家、階段上のパネル(26)

ボンドで組立です。
 
クランプ大と中で締め付けました。
 
そして、三枚組接ぎ箇所を締め付け、
 
これで、1日養生です。
 


2016年11月1日火曜日

子供の家、階段上のパネル(25)

テーブルソーで溝切(深12mm、幅9mm)しました。
 
そして仮組です。いい感じです。



ボンド圧着する前に、塗装します。
 
子供の家の壁、窓に合わせ、白です。



 

2016年10月31日月曜日

子供の家、階段上のパネル(24)

今日から、「富士山パネル」の木工作業です。
 
材は、メルクシパイン集成材です。
 
初めて使う材ですが、
 
適度な硬さを持ち、加工性は良好で、塗装もしやすく、
 
部材寸法は管理されているようです。
 
継ぎ手は「三枚組接ぎ」にしました。
 
所定の長さに切断し、ホゾ加工、

この後、溝切、塗装、組み立てです。





2016年10月30日日曜日

子供の家、階段上のパネル(23)

富士山のパネル、補強終了しました。
 
ベランダでパネルを中性洗剤でゴシゴシ、



そのあと、

ブラックパティーナ仕上げをしました。

空、雲、富士山、松、波、
 
良い感じにおさまりました。
 
明日から、木工作業です。


2016年10月28日金曜日

子供の家、階段上のパネル(22)

ハンダ作業終わりました。
 
まだ細かい点検は補強後ですが、
 
このままでは、強度がなく、不安定なので、
 
真鍮ケイムで補強します。

まず、端部を自作冶具で45度にカット、
 
これがなかなか難しい。
 
(電動の専用工具を持っていないので)
 
パネルの周りに、
 
真鍮ケイムを予定の寸法に配置できました。 

 






2016年10月26日水曜日

子供の家、階段上のパネル(21)

表面のハンダ終了しました。
 
そして、裏面が少し進みました。
 
後、一日~二日で終わりそうです。
 
そろそろ、木枠の段取り始めます。