KAZUONAのステンドグラスと木工
60歳から始めたステンドグラスと木工の製作記録
2017年12月20日水曜日
今年もお伊勢さんへ
今年も伊勢神宮へ行ってきました。
年末に行くのが、毎年の恒例です。
伊良湖フェリーを使って、
毎年、どこか変わっています。
おかげ横丁で
2017年12月18日月曜日
自治会研修視察で
昨日、
自治会の研修視察で午前中に静岡県防災センターへ、
そして、昼食後
沼津の「びゅうお」へ行ってきました。
港を守る巨大な大型展望水門です。
左右の堤防が貧弱にみえるが、
これでいいのかな。
2017年12月15日金曜日
THINOPTICS購入
THINOPTLCS購入しました。
日本人の鼻に合うのか心配しましたが、
私の鼻に、なんとか会いました。
軽くて、いいです。
今、クリックリーダを使っていますが、
冬、首周りの防寒に邪魔です。
さっそく、iPhoneの裏側に固定しました。
2017年12月5日火曜日
リトフェインBOX完成
リトフェインの木枠を作りました。
材はSPF 1*4材、
LEDのテープを使っています。
リトフェイン2枚は人工大理石に彫っています。
スイッチを入れると、浮かび上がります。
そして、ステンドグラス2枚を、
1枚の寸法は100*150です。
2017年11月26日日曜日
FLEX LED STRIP購入
LED STRIP購入しました。
20色、20モードです。
リトフェインのボックス木枠の
照明に使いたいと思います。
2017年11月24日金曜日
ガラスを購入
四季の行灯が一段落したので、
まだ、何を作るか決まっていませんが、
面白そうなガラスなので、
ガラスを購入しました。
2017年11月18日土曜日
久しぶりのリトフェイン
久しぶりのリトフェインです。
操作方法を忘れてしまって
うまく行きません。それでも、
なんとか孫の顔ができました。
光を通せば顔が浮かび上がります。
2017年11月15日水曜日
四季の行灯(17)
四季の行灯完成です。
灯はLEDテープ電球色です。
ベースは青海波ですが、見えませんね。
塗装は油性オイルステイン オークです。
2017年11月13日月曜日
四季の行灯(16)
四季の行灯ベース留め継ぎにします。
近くの販売店で見つけた材料はアユーズ?
柔らかい木ですね。
まず、45度のカット
そして、四面に青海波の伝統模様を、
組立てて見ました。
いい感じです。
塗装は、何にしようかな?
(まだ、電材を付けていませんが、)
2017年11月12日日曜日
四季の行灯(15)
四季の行灯完成です。
時間がかかりました。
もう少し、スピードアップを、
続いて、ベースの作成です。
2017年11月10日金曜日
四季の行灯(14)
四季の行灯「春」菜の花
完成です。
菜の花に見えるでしょうか?
先日、作った3枚をまとめます。
2017年11月7日火曜日
神沢スピードコントローラー15S(02)
CNCUSBに日立M6を取り付けました。
そして、このコントローラーも
2017年11月4日土曜日
神沢スピードコントローラー15S
神沢スピードコントローラー15Sを購入しました。
日立M6トリマーに使うのが目的です。
メモリが最小だとガクガクします。
6以上なら安定します。
近いうちにいろいろ試してみます。
2017年10月30日月曜日
四季の行灯(13)
四季の行灯少し進みました。
もうちょっとスピードを
2017年10月27日金曜日
四季の行灯(12)
追加注文の「ボックス木枠」完了したので、
四季の行灯の春「菜の花」を始めました。
菜の花のカットが小さいので、
ルーター、銅テープの作業とハンダ付け
が大変です。
4種類の黄色ガラスの小片を配置して、
花の形にします。
ガラスカットは3〜5mmの小片です。
2017年10月23日月曜日
携帯充電器購入
RAVPower 6700mAh モバイルバッテリーです。
これ、小さくて、軽くて、いいです。
iPhone7の充電2回はOKです。
急速充電です。外出のときはバックの中に、
2017年10月21日土曜日
ボックス木枠追加注文(02)
溝切りが終わって、
端部の欠け部加工です。
仮組みをして、ボンド圧着
3mm厚2枚のガラスを4mm間隔で設置し、
1枚は固定、残りの1枚は取り外し可能です。
約3.5mmのガラスをセットしてみました。
2017年10月16日月曜日
ボックス木枠追加注文(01)
ボックス木枠の追加注文45個があり、
節の少ないSPF材が手に入ったので、
加工始めました。
所定の寸法に切断し、溝切りです。
正確な溝切りは治具が役に立ちます。
そして、MDFに描かれた猫の額の注文も、
SPF材で作成し、ウッドオイル塗装です。
猫の表情が良いですね。
2017年10月14日土曜日
四季の行灯(11)
四季の行灯「春の菜の花」
図案決まりました。
もう少し、花を大きくしたほうが良いようです。
先に花の部分を作成してみます。
無計画ですが、
ステンドグラスの寸法は150×200高です。
2017年10月6日金曜日
四季の行灯(10)
冬の水仙、夏の紫陽花、秋の桔梗
完成です。
寸法は縦20cm横15cmです。
ブラックパティーナ仕上げなので、
引き締まります。
春はスケッチが終わり、
これからデザインです。
2017年10月3日火曜日
比叡山と彦根城
比叡山と彦根城に行ってきました。
ケーブル延暦寺駅付近より琵琶湖を、
曇りで霞んでいます。
延暦寺会館のロビーのステンドグラス。
次の日は小雨の中、彦根城です。
ここは3回目ですが、階段がきついです。
小雨の中、クラブハリエまで、
2日間で25000歩で、よく歩きました。
2017年9月29日金曜日
四季の行灯(09)
夏の「あじさい」同テープ巻き終了。
そして、点付けも、
春の「菜の花」デザインを決めなくては、
2017年9月27日水曜日
四季の行灯(08)
キキョウのハンダ点付けが終わり、
水仙の同テープ巻き終了。
少しスピードが出てきました。
2017年9月25日月曜日
四季の行灯(07)
毎年、この時期は色々と用事があって、
思うようにステンドグラスの作業進みません。
やっと、
秋の「キキョウ」の同テープ巻き終了しました。
スピードを少し上げなくては、、、
2017年9月22日金曜日
四季の行灯(06)
秋、キキョウのカット終了
カットガラスの隙間に余裕がありません。
調整しながら、銅テープを巻きます。
2017年9月21日木曜日
四季の行灯(05)
四季の行灯、秋の「キキョウ」に
取り掛かりました。
このキキョウは背景と同時カットしていきます。
背景はSPIRです。
2017年9月17日日曜日
ドラえもんの木枠注文(04)
チギリを入れて完成です。
材はSPFで外寸法は横510mm縦680mmで無塗装です。
90°のチギリがスムーズに入るように
ジグを作りました。
このジグなかなか優れものです。
(木工先人のブログを参考にしました。)
両手で握ればスムーズにチギリをセットできます。
硬いときはクランプで
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)