2017年9月29日金曜日

四季の行灯(09)

夏の「あじさい」同テープ巻き終了。
 
そして、点付けも、
 
春の「菜の花」デザインを決めなくては、
 

2017年9月27日水曜日

四季の行灯(08)

キキョウのハンダ点付けが終わり、

水仙の同テープ巻き終了。
 
少しスピードが出てきました。
 

2017年9月25日月曜日

四季の行灯(07)

毎年、この時期は色々と用事があって、
 
思うようにステンドグラスの作業進みません。
 
やっと、

秋の「キキョウ」の同テープ巻き終了しました。
 
スピードを少し上げなくては、、、
 

2017年9月22日金曜日

四季の行灯(06)

秋、キキョウのカット終了
 
カットガラスの隙間に余裕がありません。
 
調整しながら、銅テープを巻きます。
 

2017年9月21日木曜日

四季の行灯(05)

四季の行灯、秋の「キキョウ」に
 
取り掛かりました。
 
このキキョウは背景と同時カットしていきます。
 
背景はSPIRです。


 


2017年9月17日日曜日

ドラえもんの木枠注文(04)

チギリを入れて完成です。
 
材はSPFで外寸法は横510mm縦680mmで無塗装です。
 
90°のチギリがスムーズに入るように
 
ジグを作りました。
 
 
このジグなかなか優れものです。
 
(木工先人のブログを参考にしました。)
 
両手で握ればスムーズにチギリをセットできます。


硬いときはクランプで


2017年9月15日金曜日

ドラえもんの木枠注文(03)

溝を切って

ステンドグラスをセットし、仮組みして納まりを確認し、
 
ボンド圧着しました。
 
明日、チギリ部です。


2017年9月14日木曜日

ドラえもんの木枠注文(02)

溝を切る前にホゾとホゾ穴の加工を始めます。
 
テーブルソーでホゾ加工で
 

ホゾ穴加工は簡易ルーターで



 コーナーは留め接ぎしました。

 
仮組みをして寸法確認しました。
 
明日、ステンドグラス用の溝を切って
 
ボンド圧着の予定です。


2017年9月12日火曜日

ドラえもんの木枠注文(01)

ドラえもん(青、黄、ピンク、赤)の木枠の注文ありました。
 
約A4サイズ4枚を1つの木枠に収めます。


木枠の外寸法は幅510mm高さ682mmで、
 
節の少ないSPFで作ります。
 
外側は留め接ぎで、内側はホゾかダボ接ぎの予定です。

ダボの接合のテストをして決めます。


2017年9月10日日曜日

四季の行灯(04)

四季の行灯の冬「水仙」を始めました。
 
水仙は今まで何回か、表現しましたが、みな同じようになります。
 
そして、松尾芭蕉の俳句

「其のにほひ桃より白し水仙花」を思い出します。
 
 


2017年9月4日月曜日

四季の行灯(03)

9月になってやっと過ごしやすくなりました。
 
四季の行灯「夏 あじさい」です。
 
まだ、完全にカットしてありませんが、
 
配置してみました。
 
黒いマジックはこれからカットする線です。
 
薄い青のガラスに白紙を貼ってます。
 

バンドソーで少しづつカットしないと
 
型紙が動いてしまいます。
 
カットして、水分をタオルで取り、乾いたらカット、
 
この繰り返しです。