2021年11月14日日曜日

ワイングラスのランプ(04)

 ワイングラスのランプ,六角形タイプ完成です。

半透明なガラスの種類が少なくなってきました。

グラデーションぽい所が良いような。




2021年11月6日土曜日

ワイングラスのランプ(03)

 ランプシェード4個目です。

なかなか,イメージ通りになっていないです。

残りガラスだけでは無理かな。




2021年11月4日木曜日

ワイングラスのランプ(02)

 ワイングラスランプをもうひとつ

八角形です。

余りガラスで作りました。 



 

2021年10月29日金曜日

ワイングラスのランプ(01)

 ワイングラスを使ったランプを

プレゼント用に作ります。

光源はLEDイルミネーションライトです。




2021年10月27日水曜日

桜のランプ(04)

 木製ベース完成です。光源ははLEDテープです。

ベースの下端芭蕉の俳句を入れました。




2021年10月12日火曜日

桜の小ランプ(03)

 桜の小ランプ完成です。ブラックパティーナ仕上げです。

手持ちのランプベースにセットしてみました。

いい感じです。




2021年10月6日水曜日

桜の小ランプ(02)

 少し進みました。

 モールドから外し、外周に補強(銅線20#)を入れます。

凸凹で大変でした。

これから大きな隙間にピンクのガラスを

入れていきます。

もう少しです。

 




2021年9月28日火曜日

桜の小ランプ(01)

 桜の小ランプを作ります。

ピンクのガラスをカットして

桜の花を組み立てます。

そして、型に点付します。








2021年7月29日木曜日

ぶどうのパネル(08)

 完成です。

木枠は色はチークのステインステイン仕上げです。

受台も同様です。

ぶどうと会っていい色です。



2021年7月27日火曜日

ぶどうのパネル(07)

 溝を切ってガラスを入れてみました。

いい感じです。節がアクセントとなっています。

ビスケットを使い接続します。



2021年7月25日日曜日

ぶどうのパネル(06)

 最近、いろいろと用事がありあまり進みませんでした。

木枠カットしました。

材はSPFで継手は留接ぎです。

これから溝入れです。

やっと完成に近づきました。



2021年7月17日土曜日

ぶどうのパネル(05)

完成です。ガラスの色が単調すぎたような気がします。

このままでは強度がないので木枠に入れます。


 

2021年7月8日木曜日

ぶどうのパネル(04)

色々用事があってなかなか進みませんでしたが

やっとガラスカット、銅テープ巻き終わりました。

これから、ハンダ作業です。



2021年6月5日土曜日

ぶどうのパネル(03)

 少し進みました。

歯を大まかにカットして配置しました。

枯れた葉の雰囲気が良いですね。




2021年5月30日日曜日

ぶどうのパネル(02)

他の仕事一段落したので、 ぶどうのパネル再開です。

葉のウロボロスガラス、ガラスの裏側からカットするが、

切りにくい。気をつけないとバラバラに。

あせらず、少しづつ。




2021年5月18日火曜日

ぶどうのパネル(01)

 次作は「ぶどうのパネル」です。

以前購入したガラスの中にぶどうの葉に合いそうな

黄色がかった緑のガラスが45cm✕60cmほどありました。

おそらく、ぶどう用に購入してそのままに、

図面は昔CADで描いたものです。

これをベースとしてアレンジしていきます。



2021年5月8日土曜日

さくらとうぐいす(05)

完成です。
花と鶯の説明用に、
和歌を二つ
右に、小野小町の「花の色は・・・」
左に、壬生忠岑の「春きぬと・・・」
木枠の材は節のあるSPF
アンティーク調になったような。




2021年5月3日月曜日

さくらとうぐいす(04)

 さくらとうぐいすの木枠に

レーザー彫刻機で小野小町の

「花の色は・・・」を描いてみました。

良い感じだと思いますが、組み立て後は

どうでしょう。



2021年5月2日日曜日

さくらとうぐいす(03)

 木枠作業入りました。

小型ルーターで背景用の溝と

さくらとうぐいすようの溝2つを掘り

裏面から重ねてみました。

木枠の材はSPFです。節があるのも面白いと思い

選んでみました。

これから、一細工するつもりです。




2021年4月29日木曜日

さくらとうぐいす(02)

さくらとうぐいすのパーツ完成しました。

これから、背面と、木枠です。



2021年4月12日月曜日

さくらとうぐいす(01)

 次作は「さくらとうぐいす」です。

正面でなく、横から見た桜です。

全体のバランスがどうか?



2021年4月7日水曜日

窓枠の棚(03)

 棚の1回目の塗装が終わり

組み立てです。縦材を等間隔に90度に注意しながら

ポケットホールで固定、

この上の黒い水性ニスを塗るつもりですが、

本日手にに入りません。他の代用を考えようか。



2021年4月4日日曜日

窓枠の棚(02)

 溝切り作業が終わり、組み立てです。

先に底板と側面板を繋ぎ、次に頂板と側面板を繋ぎ、

屋外で外枠を組立てです。90度に注意しながら、

コーナークランプが役に立ちます。




2021年3月23日火曜日

窓枠の棚(01)

 窓枠の棚の依頼ありました。

寸法は約1550×1170×奥行210mmです。

安価に仕上げるため,SPFを主体として

作成します。幅のあるSPFは反りとクセがあるため、

1×4材を剥ぐ(繋ぐ)ことにしました。

所定の寸法に切断しビスケットを使います。

そして,ボンドを塗り圧着です。

同じように6枚作ります。





2021年3月22日月曜日

金魚のパネル(02)

 完成です。目と口を描いたら金魚らしくなってきました。

もう少し、上手に描けるといいのですが、

木枠はSPFで金魚の歌がレーザー彫刻機で書いてあります。

個人で楽しむためです。





2021年3月5日金曜日

金魚のパネル(01)

 残りガラスで金魚のパネルを作りたいと思います。

目と口はガラス絵具を使ってみようと思います。

そして、木枠を少し変わったように



2021年3月4日木曜日

桧のボックス(03)

完成です。リクエストで 正面に「丸に木瓜紋」を配置しました。

先頃購入したレーザー彫刻機が役に立ちました。





2021年2月26日金曜日

桧のボックス(02)

 仮組みです。

組立てるとと大きいです。



2021年2月25日木曜日

桧のボックス(01)

 桧のボックスの注文してありました。

外寸法は575×440×330mm(幅、奥行、高)です。

ホームセンターで桧材を探したところ、

紀州産桧120mm幅×15mm厚さ×2000mmを使用することに

ビスケットジョイントで3枚を繋ぎ

ジョイントはアラレ組を

底板をどのように取り付けようか?

もう少し作業を進めながら考えます。






2021年2月17日水曜日

金魚(11)

 金魚のテーブル組立てました。

塗装はオイルステイン1回塗りです。ちょっと薄いです。

この後、ニスを塗るつもりです。




2021年2月11日木曜日

金魚(10)

 金魚のテーブル天板、8枚ビスケットで繋ぎ

トリマーでパネル用とアクリル板用の段差をつけます。

久しぶりにトリマーを使いましたが、

刃物が毎分3万回転怖いです。

なんとか格好がつきました。