2016年8月31日水曜日

子供の家、階段上のパネル(06)

松の幹、選んだガラスは
 
ヤカゲニー?、ウロボロス?
 
濃い所と薄い所を使い分けて遠近感が
 
でればよいのですが。



 

2016年8月30日火曜日

子供の家、階段上のパネル(05)

やっと、富士山のカット終了です。
 
富士山らしくなりました。
 
もう少し、スピードアップしたいが、
 
いろいろ用事があって、
 
明日は松の幹をカットするつもりです。


2016年8月28日日曜日

自治会研修視察

今日は自治会の研修視察で、
 
神奈川県総合防災センターへ
 
他の防災センターでは体験できなかった
 
震度7の体験ができました。
 
その他、風速30m/s、消火器、煙避難の体験をしました。
 
煙の体験では甘い匂いがしたが、
 
この匂いを嗅いだことは煙を吸ったことだそうです。
 
避難する姿勢が高かったようです。
 

 

2016年8月26日金曜日

子供の家、階段上のパネル(04)

ガラスを見ているだけで、なかなか捗りません。

思い切って、
 
富士山の頂上付近と、すその付近をカットしました。


良い感じのようです。


2016年8月24日水曜日

子供の家、階段上のパネル(03)

毎日暑いですね。
 
注文のボックス木枠30個完成して、
 
夏の用事ももう少しで一段落です。
 
今日から富士山のパネル始めます。
 

 
ウロボロスの青と白のガラス
 
富士山の頂点の雪をどの部分を使おうか、
 
迷います。

この二つのガラスを上手に使って富士山を表現したい。



2016年8月13日土曜日

クレマチスとバラの行灯再塗装(02)

再塗装して行灯とパネルの雰囲気を合わせました。


この5枚の内4枚のパネルを組み合わせると、行灯になります。

この寸法でパネルを作りたいと思いますが、
 
色合わせが難しいかも。


2016年8月10日水曜日

BOX木枠の注文(07)

ボックス木枠の追加注文30個
 
カット、溝切、組立作業完了しました。
 
この後、ボックス木枠の奥行きをテーブルソーで調整します。
 
そして、先日購入したベルトサンダーを
 
逆さまにして固定し、卓上ベルトサンダーとして、
 
目違いとコーナー処理作業しました。
 
やっぱり、電動750Wはパワーがあります。
 
作業が捗ります。よい買い物をしました。
 


 

2016年8月9日火曜日

クレマチスとバラの行灯再塗装(01)

以前作成した「クレマチスとバラの行灯」、
 
そして、「クレマチスとバラのパネル」、
 
同じ水性オイルステイン塗装であるが、チョット雰囲気が違う。
 
再塗装を、「水性オイルステイン オールナット」で、
 
統一したい。
 
この行灯はパネルを組み合わせることにより、
 
多様な表現できるようになります。
 
マスキングして、再塗装はじめました。
 



2016年8月6日土曜日

ベルトサンダーとクランプ

ベルトサンダーとクランプが届きました。
 
予算の範囲内のものです。
 
今まで、主に手でサンディングしていました。
 
効率が上がりそうです。






クランプL=200mmはL=300と比べると小さいですね。
 
さっそく、使ってみました。


 

2016年8月5日金曜日

BOX木枠の注文(06)

先日ボックス木枠53個納品しました。
 
計81個ですが、
 
そのとき、追加注文が30個ありました。
 
この木枠、好評のようです。
 
SPFのカットを終えて、継ぎ手の切り欠きです。

この治具がいいです。
 

一点支持の定規も
 
このネジがないと、ここに木くずが溜り、
 
寸法が狂います。


 

2016年8月3日水曜日

子供の家、階段上のパネル(02)

富士山、空、海のガラスを選びました。
 
UROBOROSのUNCATです。
 
青、白の変化です。
 
先に、富士山を手掛けます。
 
そのあと、松を、
 
空と波は後回しにして、